ファクタスはどういう会社ですか?
「ファクトリー(工場)に価値を足す」という意味をこめた三和建設の食品工場に関わるトータルソリューションブランドの名称です。
食品工場建設のトータルプロデュースについてはこちら
建設の相談はどのようにしたらよいですか?
当社HPにお問い合わせ頂くか、直接電話を頂ければ当社営業担当より連絡を入れさせて頂きます。
工場建設の相談はどのようにしたらよいですか?
可能なエリアは日本国内ならば対応可能です。
工場建設・倉庫建設の相談は無料ですか?
工場建設・倉庫建設の相談は、無料です。
建設の見積もりや建築図面の作成は無料ですか?
建設コストの目安程度であれば無料対応いたします。内容によっては費用が発生する場合があります。まずはご相談ください。
決められた予算内での建設は可能ですか?
建設は、可能ですが予算によります。
建設費用の具体的な支払いスケジュールはどうなりますか?
費用のお支払いは工事期間中に3分割(着工時、中間時、竣工時)が一般的です。
冷蔵・冷凍倉庫の建設費用の平均坪単価はいくらくらいなのですか?
冷凍の場合は設定温度によって金額は大きく変わります。
冷凍倉庫の場合は条件により大きく変わりますのでご相談ください。
食品工場の建設費用の平均坪単価はいくらくらいなのですか?
色々です。建設費用は一般的には110万/坪~150万/坪となりますが、建設地の条件や、階数によっては100万を下回る工場建設の実績もございます。
食品加工場の建設費用の平均坪単価はいくらくらいなのですか?
上記通りですが、更に温度帯やWET、DRYの環境で変わります。ここ数年上昇しておりますが、当社でも100万を下回る工場建設の実績もございます。
工場の建設費用の平均坪単価はいくらくらいなのですか?
工場の場合も食品工場と同様に階数や建設地によって変動はしますが60万台からの実績も多く有しております。
小さい工場でも建設は可能ですか?
可能です。小規模な工場や倉庫の建設実績も豊富です。
中古施設を食品工場に改修できますか?
ある程度建物の条件にもよりますが対応可能です。
食品工場のコンタミネーション対策はどうしたらよいですか?
食品工場の建設には、動線管理の徹底が必須になりますので計画段階で十分な検証が必要です。
まだ構想段階ですが、建設・建築の相談はできますか?
可能です。一般的に建設計画から稼働開始迄は2年は必要になりますので早目の検討開始が必要になります。
食品工場建設のトータルプロデュースについてはこちら
紛体プラントの工場も建設可能ですか?
当社は製パン、製麺他の粉体を取り扱う工場の実績もありますのでご安心ください。
冷凍食品工場の建設は可能ですか?
可能です。冷凍食品工場の実績もございますのでご安心ください。
工場建設の際に、動線や配置はこちらで決める必要がありますか?
どこまでの範囲を当社に依頼されるかですが、生産設備の選定や配置迄の検討に関してもご相談頂ければ対応可能であります。
免震・制震・耐震と、どの構造建築を選べばよいですか?
構造計画については、お客様の考えを聞かせて頂き当社の方で提案させて頂きます。
危険物貯蔵の倉庫建設は可能ですか?
可能です。当社には別にRiSOKO®というブランドを持っており危険物貯蔵の倉庫建設に関する十分な実績と知識を備えておりますのでご安心ください。
工場排水処理施設も一緒に建設可能ですか?
可能です。実績としても排水処理施設と共に建設を行っております。
建設の工期はどのくらいでですか?
規模によりますが、大体半年~1年です。
住宅街に工場を建設することは可能ですか?
法的に問題無ければ建設可能ですが、お客様が建設を考えられる計画地の用途が確認出来れば判断出来ます。
建設前に土壌汚染調査は必要ですか?
必要になる場合がありますが、調査の大小に関わらず計画地の土は搬出する場合は対応が必要になります。
軟弱地盤ですが建設は可能ですか?
可能です。計画地の土下での工事費が高額になるため土地選定の際には慎重になる事をお勧めします。
工場を稼働させながらの改築工事は可能ですか?
可能です。当社は、稼働中の工場改修実績を多く有しております。
サイロ・搬送設備の移転は可能ですか?
可能です。
新建設業法に対応していない建物の改築工事も可能ですか?
基本的には適法化に向けての改修工事の場合は対応いたしますが、当社は違法建築に関しての改修工事はいたしません。
食品プラントの移転も一緒にお願いすることは可能ですか?
一般的には設置されたメーカーに依頼される事をお勧めしますが、対応は可能です。
事業用地も一緒に探してもらうことは可能ですか?
可能です。
移転時に冷凍倉庫の食品を一時保管は可能ですか?
当社は冷凍倉庫を保有していないため一時保管先を探す事は可能という認識をして頂ければと思います。
HACCP認証を受けたいのですが建設の相談も可能ですか?
可能です。当社アライアンス先のご紹介も可能です。(当社でHACCP関係の認証は不可ですが、紹介し認証機関と調整しながら計画を進める事は可能です。
ISO取得は可能ですか?
当社は認証機関ではありませんので、ISO取得はできませんが、認証機関の紹介は可能です。
建築実績を見学することは可能すか?
食品工場の場合は機密事項も多いため簡単に見せて頂く事は厳しいですが具体的な話になった場合は当社のお客様に相談はさせて頂きます。
建設後、アフターフォローはしてもらえますか?
当社にはアフター対応専門部署がありますので、建設後のアフター対応は万全な体制を整えております。